あなたの祈りは「漂流」していないか?人間革命のための「アンカー(基軸)」という発想

世界の同志の皆さん、こんにちは。運営者の島 幸弘です。

私たちは皆、多忙な日々の中で、様々な情報や感情に「漂流」しがちです。
祈ろうと決意しても、心が定まらない。
それは、あなたの「人間革命」の船に、確固たる「アンカー(基軸)」が下ろされていないからかもしれません。

「アンカー」とは船の「錨(いかり)」です。
嵐の中でも船をその場に留まらせる、最も重要なものです。

私たちの祈りにおける「アンカー」とは、御本尊様であり、それを荘厳する「厨子(仏壇)」です。

「虚空厨子」とは、まさにその「アンカー」を、現代の生活において再定義しようという「仏壇革命」の挑戦です。


あなたにとって、「祈りのアンカー」とは何ですか?
ぜひ、このプラザであなたの考えを聞かせてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次