1. 人間革命の成功は、題目と座談会が源泉
おはようございます!「桜梅桃李.com」島です。今日も一日、深い題目とともにぶっ飛ばしています。
私たちが「人間革命」という使命を果たす中で、常に不可能を可能にする力の源泉はどこにあるのか。それは、「一万遍の題目」と「座談会」の実践の中にあります。
先日、我が地元で行われたブロック座談会に参加し、この確信を改めて強くしました。創価学会で最も大事なことは、「題目・勝利体験・座談会」の三つが揃った時に、初めて地域が、そして私たちの人生が動き出すということです。
2. 「不可能を可能にする」一人を大切にする実践
今回の座談会で得た最大の確信は、「一人を大切に、激励に徹すること」こそが、人間革命を加速させる源泉だということです。
最高齢96歳の先輩が久々にお越しくださり、私は始まりから終わりまでずっと横につかせていただきました。その勇姿を心から褒め、激励する。また、3日前に退院されたばかりの86歳の女性部の先輩は退院勝利の体験談を披露してくれました。終始寄り添い、「よく戻ってこられた」とほめたたえ、お声がけさせていただきました。
「一人を大切にする」という学会の基本を、ただの理念ではなく、具体的な行動として実践する中で、困難な状況をも打ち破る、広布と人生の確信を深く覚ることができました。
3. 「決意→祈り→行動」サイクルが人間革命を動かす
座談会全体をサポートし、参加者全員が楽しくなるよう配慮した結果、「最高に楽しかった」という喜びの声、「本当にありがとう」という感謝の言葉をいただきました。
まさに、私の「祈り」が、「両手で抱きかかえる」という具体的な「行動」を通して、参加者の「感動」となり、「現実」を変えるという、「決意→祈り→行動」のサイクルを体現することができました。([2025-10-24] 参照)
私自身、「新・桜梅桃李.com」への移行期間中で、業務が多忙を極める「流動的な戦局」にあります。しかし、どんなに難しい状況、困難なことがあっても、全部乗り越えていく確信があります。
この題目という根本の力を源泉に、これからも「人間革命」と「仏壇革命」の使命を果たし続け、不可能を可能にする勝利の証明を続けてまいります。
レッツ!題目
著作・制作: 島 幸弘
【書籍】仏壇革命 虚空厨子:https://www.oubaitori.com/products/detail.php?product_id=279
【書籍】創価仏壇を買う前に読む本:アマゾンkindle電子版:https://x.gd/OPqfK

コメント