プロフィール

ようこそ、「SGI仏壇座談会プラザ」へ。
このグローバル・プラザ(広場)の運営者、島 幸弘(しま ゆきひろ)です。

私は単なる仏壇専門店の店主ではありません。
私自身の生涯の使命(ミッション)は、「人間革命家」そして「仏壇革命家」であると定義しています。

「人間革命家」としての私

私は、池田大作先生の直弟子として、創価学会の「信心根本・題目根本・御書根本」に人生の軸足を置いています。
日々「朝の題目1万遍」を実践し、その中で掴んだ「決意→祈り→行動」のサイクルこそが、宿命を転換し人生を創造する唯一の力であると確信しています。
(※日々の実践と思想は、桜梅桃李.com 店長ブログで発信しています)

「仏壇革命家」としての私

私は創業40年を超える創価学会仏壇専門店「桜梅桃李.com」の代表を務めています。
私の信念は**「仏壇購入は人生の転機である」**こと。そして、その転機に立ち会う私の使命は、単にモノを売ることではなく、お客様の「人間革命」をサポートすることにあります。

その信念の結晶が、私の著作である『仏壇革命 虚空厨子物語』(Amazon Kindle)であり、その思想を具現化したオリジナル仏壇が「虚空厨子(こくうずし)」です。


なぜ、この「SGI仏壇座談会プラザ」なのか?

このサイトは「お店」ではありません。
ここは、192カ国・地域のSGIの同志(仲間)と共に、「祈りの空間の未来」を語り合い、共同創造していくための**「オンライン座談会場」**です。

私の「仏壇革命」のビジョンは、私一人のものではありません。
あなたの国のライフスタイル、あなたの祈りの悩み、あなたのインスピレーションを、ぜひこのプラザで共有してください。
共に「祈りの未来」を創造しましょう。


島幸弘のビジョンと事業について

▼島幸弘の「仏壇革命」の全てがここに
『仏壇革命 虚空厨子物語』書籍紹介

▼「虚空厨子」の詳細・ご購入はこちら
オリジナル仏壇「虚空厨子」ラインナップ一覧

▼島幸弘が代表を務めるSGI仏壇専門店
創価学会仏壇・SGI仏壇専門店 桜梅桃李.com