島 幸弘– Author –
-
運営者の思い
あなたの「勝利の流れ」はどこから生まれるか?「不退の信心」が人生を拓く原理について
こんにちは。「SGI仏壇座談会プラザ」主宰の島 幸弘です。 今日は世界の同志の皆様と、「勝利」というものについて、その「源泉」はどこにあるのかを考えてみたいと思います。 私たちは日々、様々な課題と戦っています。 仕事、家庭、健康、そして自らの人... -
SGI仏壇情報
世界広布の祈りを支える「レスぺ」:耐久性と品格を持つ「お題目」に集中できるデザインの真髄
https://www.youtube.com/embed/Ir9NKF156kQ 世界広布の祈りを支える「レスぺ」:耐久性と品格を持つ「お題目」に集中できるデザインの真髄。 仏壇革命家・島幸弘が縦型動画で紹介する新製品「レスぺ ウォールナット 手動」は、なぜこれほどシンプルなデザ... -
運営者の思い
【世界の同志と語る】私たちの祈りは、どこへ向かうべきか?「現在」の悩みを超え、「未来(地涌の菩薩)」を育む祈りの本質
世界のSGIの同志(とも)の皆様、こんにちは。 「SGI仏壇座談会プラザ」主宰の島 幸弘です。 今、この瞬間、世界中でどれほどの同志が祈りを捧げているでしょうか。 ある人は病の克服を、ある人は経済苦からの脱却を、またある人は人間関係の悩みを御本尊... -
運営者の思い
「無慈悲」の世相の中で、いかに「慈悲」を実践するか? 戸田先生の「慈悲論」を世界の同志と拝する。
世界のSGIメンバーの皆様へ。「SGI仏壇座談会プラザ」主宰の島 幸弘です。 今朝、私たちは日本の聖教新聞紙上で、創価学会第二代会長・戸田城聖先生の極めて重要なご指導「慈悲論」(1950年)を拝読しました。 70年以上も前に書かれたものであるにも関わら... -
運営者の思い
【行動宣言】ブラジルからの訪問を確認。SGI仏壇座談会プラザは、即座に「ポルトガル語歓迎ページ」を開設しました。
「SGI仏壇座談会プラザ」運営者の島 幸弘です。 本日、このプラザの理念である「世界のSGIメンバーと『祈りの空間』の未来を創造する」ために、具体的な「行動」を起こしたことをご報告いたします。 本日、ポルトガル語の「歓迎ハブ」ページを正式に開設い... -
運営者の思い
暴力の時代に、なぜ「文化」と「慈悲」なのか? 聖教新聞の指針から、世界の同志と語り合いたいこと。
世界の同志と、今、深く語り合いたいテーマがあります。それは、現代の世相を覆う「暴力性」と、それを乗り越える私たちの「実践」についてです。 今朝の聖教新聞に、池田先生のご指導が掲載されていました。 「文化とは -暴力に対する平和の戦いだ。野蛮... -
運営者の思い
【証左】決意が即、現実を引き寄せた!『逆境…』のご指導と、午前中の歓喜の座談会
私は毎朝、朝の題目1万遍へ進む前に、池田先生の「月々日々に」のご指導を「私自身のプロンプト(命令・指針)」として、深く肝に銘じています。 今朝(11月2日)のご指導は、以下のものでした。 『逆境に向かえば向かうほど、いや増して力をつける。それ... -
運営者の思い
「意識」の3文字 — なぜ、リーダーの「意識」の連鎖が、世界広布のエンジンとなるのか?
こんにちは、SGI仏壇座談会プラザ 運営者の島幸弘です。 このプラザは、世界のSGIメンバーと共に「祈りの未来」を創造するための「座談会場」です。本日は、私たちが「世界広宣流布」を推進していく上で、その全ての行動の「質」を決めてしまう、たった3文... -
運営者の思い
「決意」のスイッチを入れる儀式。なぜ私たちは厨子(仏壇)に向かい、鐘を打つのか?
【世界広布の同志へ:理念を形にしませんか?】 この記事で語られている、「決意のスイッチ」を入れるための究極の祈りの空間、 **「虚空厨子」の最新ラインナップは、桜梅桃李.comにてご覧いただけます。** → 「虚空厨子」商品一覧ページはこちら(桜梅桃... -
運営者の思い
なぜ、あなたの「決意」は続かないのか?脳科学と仏法が示す「古い脳」と「新しい脳」の戦い
世界の同志の皆さん、こんにちは。運営者の島 幸弘です。 「よし、今日から頑張るぞ!」と決意(新しい脳=理性)しても、「面倒だ」「不安だ」という感情(古い脳=本能)に負けてしまうことはありませんか? 私たちの脳内では、この「新しい脳」と「古い...